ドバミミズの完全養殖への道

興味の変化に伴いブログの内容も変化しており、多肉植物→組織培養→今回はミミズです。

サボテンから多肉植物に移ってきました。
まだ初心者ですが、ガステリア・オブツーサに魅せられ栽培を始めました。
遅い生育をなんとか早めようと、促成栽培に焦点をあてています。
ぜひ皆様のお知恵を拝借させてください。

室内最高気温28.5度 最低気温12.0度

11/28~12/27 室内最高気温28.5度 最低気温12.0度 


この1か月ほど、仕事の都合でミミズから離れてしまいました。
でも最高最低温度計だけは、記録を残してくれました。
28.5度と言う気温は、室内でストーブを使用し始めたからです。


明日は、ミミズたちがどう変化しているのか、掘り返してみます。

土手でミミズのフンを見つけた。


野歩きをしていたら、土手でミミズのフンを大量に見つけました。
ここに住んでいるな。(^^♪

良く食べてくれる

21.11.7
フトミミズはシマミミズのフンを食べている可能性があるそうで、同居は有益らしいのでシマミミズを採集する。
生活土の上に新聞紙を濡らして置いているが、水はカルキを抜いておく。
11/7 室内最高気温23.1度 最低気温19.1度 


21.11.8
中瓶に入れて置いた2枚の柿の葉はきれいに食べられていた。大瓶小瓶とも細断柿の葉は大きく乱れていた。
大瓶の牛糞堆肥はかなり無くなっているので追加した。
11/8 室内最高気温24.6度 最低気温20.6度 

暖房プラン


21.11.06
最低気温が15度を下回ったら、暖房を入れてやろうと考えてます。
すでに1カ月前からヒーターを準備してあります。
写真左は、最高最低温度計、右はオートヒーターです。


11/6 室内最高気温23.3度 最低気温19.6度

餌好みの調査

21.11.5


生活土の表面を二分し、充分湿らせ細断した柿の枯葉と細目ふるいを通した牛糞堆肥を広げました。
写真左が柿の葉、右が牛糞堆肥のエリアです。どちらが好まれるのか比べてみます。


11/5 室内最高気温25.5度 最低気温19.6度