ドバミミズの完全養殖への道

興味の変化に伴いブログの内容も変化しており、多肉植物→組織培養→今回はミミズです。

サボテンから多肉植物に移ってきました。
まだ初心者ですが、ガステリア・オブツーサに魅せられ栽培を始めました。
遅い生育をなんとか早めようと、促成栽培に焦点をあてています。
ぜひ皆様のお知恵を拝借させてください。

131.雑菌の侵入

ネットで購入した組織培養カップに雑菌が侵入したのに気づき

あわてて植え替えの準備をしました。
寒天培地の縁に黒く見えるのが雑菌です。

130.ブラックレツーサの馴化2

ブラックレツーサの馴化方法です。
私は1cm程度の仔苗を鉢ごとラップでくるんで高湿度で育成しています。
ブラックレツーサも下記の写真のように、ラップで包みました。

↓ラップが植物に触らないよう、クリップで支柱を立てます。

↓それからラップで包みます。

129・ブラックレツーサの馴化

さっそくブラックレツーサの馴化作業にかかりました。


↓ 培養器のふたを開けた所。かなりしっかりと根も回っていて、培地がほとんど残っていませんでした。とても良い苗です。


↓ 焼き赤玉土で水耕にしました。苗を植え替えるときいつもこの方法でやってます。写真を撮ったのち、ラップでカバーしました。一部カッターで切り離し、枯れた葉もはずしたのでベンレートをたっぷり塗っておきました。

128.ハオルチア・ブラックレツーサとドドソン紫

ネットの友人から、組織培養で増殖中の苗をいただきました。


多肉植物のハオルチア属ブラックレツーサと
ドドソン紫オブツーサです。
それぞれ直径10cmの容器に入っているので、合計500本以上はありそうです。
これを無菌状態でバラして別の容器に植え替えます。


しばらくは読書する時間はなさそうです。汗。


↓ ブラックレツーサ



↓ ドドソン紫オブツーサ

127.ピリフェラ錦花芽

ピリフェラ錦の花芽が上がって来ました。
交配予定は無いので、この花芽を花茎培養しようと思います。