ドバミミズの完全養殖への道

興味の変化に伴いブログの内容も変化しており、多肉植物→組織培養→今回はミミズです。

サボテンから多肉植物に移ってきました。
まだ初心者ですが、ガステリア・オブツーサに魅せられ栽培を始めました。
遅い生育をなんとか早めようと、促成栽培に焦点をあてています。
ぜひ皆様のお知恵を拝借させてください。

57・オブツーサ新人

オブツーサの新人2種です。
ネットの知人、雑草錦さんからのプレゼント企画で頂戴しました。


左が「H.joeyae OB-7」
右が「♀ブラックオブ♂宝草錦xオブツーサ」です。

ご覧の通り、私はプラコップで育てています。

鉢なかの水分状態が良く判り、水やりがとても楽です。
底の水分が全く無くなって3日目に1/4まで水を入れてます。

56・培地自作1

いよいよガラス器具のお出ましです。
先日、殺菌に失敗し回収した培地を、新兵器で再殺菌です。


2日間ほど冷蔵庫で寝かせていた培地を、ガラス製の500cc耐熱調理用計量カップに入れ、
ふわりとラップをかけて、700w3分間、チンしました。


ひんぱんに加熱状態をチェックしましたが、無事に吹きこぼれることなく、終了しました。
これで初日作業は終了です。



いま、気が付いたのですが、培地カップに分注するのは簡易無菌箱の中で行うのですが、
簡易無菌箱にこの計量カップが入る入り口がありません。
さあ、どうしよう。大汗。

55・器具4・ビーカーなど

培地を電子レンジでチンするため、100均でガラスの取っ手付きコップを探しました。
写真の右上のマグカップです。耐熱350ccで@200円でした。難は注ぎ口がありません。


あとあちこちの棚を探すと、50ccと150cc耐熱ビーカーが見つかりました。@100円です。


Wifeがホームセンターにもあるかもしれないというので、その足でハシゴしました。
そこで500cc耐熱調理用計量カップを見つけました。税込み@840円です。
高さも12cmと、我が家の電子レンジに丁度いいサイズです。ちょっと高かったけど購入しました。



ついでに直径25mmの急須の口に取り付ける茶こしを買いました。
これは、殺菌液で殺菌した植物体を濾しとるのに使います。@175円でした。
金が無いので、なるべく安い資材を探しています。


どこかで安い試験管とシャーレ(ペトリ皿)を見つけようと思います。
きょうは見つかりませんでした。

54・器具3・てんびん秤

子供の頃からこのハカリが大好きでした。
父親の持っていたハカリをおもちゃにして遊んでました。


10年前の火災で焼けてしまったので、中古ですがこのハカリを求めました。
昨年までは植物の成長記録に使ってました(年に数回体重測定をやってました)が、
今では薬品や寒天の計量に使ってます。


先日、自作培地で0.6gを計量したとき、持ってて良かったなと感じました。
なんか、学生時代に戻ったような感じがしました。(^^♪

53.組織培養15・玉扇の花茎培養2

8/28の玉扇とは別の株から花茎が伸び始めました。↓
これも刻んで花茎培養にする予定です。
丁度、ネットの先輩から、培地をいただいたので、明日準備します。


先日失敗した自作培地は播種用です。
種もいろいろそろってきました。
これで当分、忙しくなります。(^^♪