ドバミミズの完全養殖への道

興味の変化に伴いブログの内容も変化しており、多肉植物→組織培養→今回はミミズです。

サボテンから多肉植物に移ってきました。
まだ初心者ですが、ガステリア・オブツーサに魅せられ栽培を始めました。
遅い生育をなんとか早めようと、促成栽培に焦点をあてています。
ぜひ皆様のお知恵を拝借させてください。

126.マユハケオモトの発芽

1/19、123.で報告しましたマユハケオモトですが、発芽しました。
種から出ているのは根でも葉でもなく、茎とでも呼ぶのでしょうか?
この茎が地に着いた所で球根ができて、そこから発根・発芽するのだそうです。
その様子が楽しみです。(^^♪

125.ハオルチア・万象・スーパーマン

先日、ネットで無菌培養中の「スーパーマン」を購入しました。
ちょっと高かったので単価を安くしようと、さらに入札していましたら
タイミング悪く2個を落札してしまいました。(手元にいまこのカップが3個あります)
まあ3年後に高値で売れればいいとしますか。汗


124.新人ペペロミア・アスペルラ

アスペルラは乾燥すると葉を閉じ、水をやると膨らみます。
これが面白くて、時々かまってやります。(^^♪


乾燥したとき


たっぷり吸水したとき

123.マユハケオモトの播種

マユハケオモトの種が熟したので採種し播種しました。
私が面白いと思うのは発芽して根が出るのではなく、発芽したへその緒状態の茎の先に球根が出来て、そこから葉が出て根が出ることです。


種を埋めずに転がしておくと、それが見られるそうです。
http://tokidoki-engei.com/blog-entry-793.html

122.ハオルチアの葉挿し

シンビフォルミス・イブリダを2か月前、事故で葉を3枚折ってしまいました。
やむなく発根させようと、カップの中に不織布と水を入れ密封しておきました所、
1枚が発根していました。2枚はまだです。